再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
・6月は社内監査と育休取得者が出て、定員制職場のクロガクはなかなk忙しくて
・7月は増員されたので、ツーリングに出かけたいと計画しております
・今回は、久しぶりに加えてこの酷暑なので、短い時間で中身濃くしたいと
・そんな時に、え! こんなところにあれが!!ということで
・さて出発ですが、あれがない これがないと大騒ぎで遅くなりました
・高速は使わないので、大泉インター手前を左折してくねくね
・らんとう坂交差点を左折するのですが、ここは結構な角度で左折+急な上り坂
・初心者だとビビりそうな交差点です
・この後、ジェットコースター並みの上り坂と下り坂
・幸魂大橋を越えると左にはヤクルトスワローズの戸田2軍グランド
・伊刈交差点を左折して やられた Yahooナビあるある
・国道122号に入って進みます
・「だ だ 大門く〜ん」何人が記憶しているやら とほほ
・石神を右折して、すぐに新町を左折
・日光御成街道へ入りますが、まさかのゾーン30かよ
・あのまま国道122号でいけば
・右に左に回って県道381号線に
・しばらく進むと 眼前に!!
・電気機関車のカットモデルです
・どちらも関東では見ることのできなかった車両です
・台車周りを見られるのは大変貴重です
・さて次は本命の車両です
・今は亡き 羽幌炭鉱鉄道のキハ223号車
・旋回窓が素晴らしい
・羽幌炭鉱鉄道→茨城交通で廃車になりました
・待合室代わりなので、患者さんなら車内に入れるのですが
・道路沿いには、総武流山電鉄の車両のカットモデルが
・旧西武鉄道の701、801系だと思われます
・今は、上下分離で流鉄になっていますが
・こちらは運転台だけのカットモデルのようです
・車内には入れないようです
・運転台も見たいのですが
・駐車場の入り口には遮断機もあって
診察時間外は遮断桿を閉じるのでしょうか
・診察時間も路線図のようです
・しばらくの間院長の診察はお休みしますと
掲示がありましたが、体調を崩されているのでしょうか
・1日も早い復活をお待ちしております
・この後はお昼ご飯を食べに行きましょう
・噂の資さんうどんが足立区にあることがわかりました
埼玉県では北鴻巣と三郷
東京都では両国と足立鹿浜
・ということでレッツゴー
・国道122号線からほぼ道なり
・11時近くに到着しましたが、続々とお年寄りが
・開店してしばらく経ちましたが、混雑は落ち着きませんね
・お店の歴史も学びました
・おひとり様なので、早く席に着くことができました
・ハーフカツ丼とハーフごぼう天肉うどんの満腹セットを注文しました
・もちろんミニぼた餅付きですが
・あれ?ぼた餅が見えない
・仕方ないな〜とぼた餅を追加注文
・嘘です
・一つじゃ足りなかったから追加しました
・ヤオコーのおはぎぐらいに大きいといいのですが
・甘党なんです
・カツ丼は味も濃く美味しいです。うどんは、ごめんなさいって感じかな
・ぼた餅は甘さ控えめで、美味しいです、これだけなら10個はいけるな
・9月には西新井大師に厄払いに行くので、またその時にでも
メールアドレス
メールフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3t
iTunesレヴューもよろしくお願いします
X (旧Twitter) Threads
@vtokuradio2
Vトークradio on Youtube 東京全緑応援チェンネルもよろしくおねがいします
この記事へのコメント